楽天証券で開設した個人型確定拠出年金の掛金額を変更してみた

スポンサーリンク
掛金額変更の書類
この記事は約6分で読めます。

2016年12月に楽天証券にて口座開設手続きをした個人型確定拠出年金(通称iDeCoイデコ)ですが、当初の予定通り、開設から数ヶ月で掛金(月々の拠出額)の変更を行いました 🙂

以前の記事

楽天証券で申し込んだ個人型確定拠出年金の口座開設手続きが完了したのでスマホで設定までやってみた

にて開設時の書類や詳細を記録しています。

開設当初は月々8000円だったものを、2017春から私にとって上限額の23000円に変更しました。

その際の書類請求~記入内容・必要書類、返送後に拠出額変更が反映されるまでの期間等をまとめてみましたので、これから掛金を増やす/減らす予定の方の参考になればいいなと思います 😳

 

手続きができるのは年度中1回のみ

カレンダー

掛金の拠出額の変更ができるのは、毎年4月~翌年3月までの期間内で1回のみ。

たとえば5月に掛金を5000円から10000円に変更した場合、翌年の4月まで再変更はできない、ということになります。

経済的な理由から一時的に拠出を停止することもできますが、せっかく長期的な運用でメリットのある制度なので、家計も考慮しつつ最低額の5000円でも拠出し続けるのがいいと思います 😉

 

WEBで手続きが完結できない

ウェブサイト

掛金拠出額の変更引き落とし金融機関の変更拠出停止等の申し込みはすべて書類によるため、

楽天証券等証券会社のWEB上のみで変更を完了することはできません

 

証券会社の専用ダイヤルに電話して変更届の用紙を請求

しかも、上記の変更等はすべて電話で請求をしなければなりません 😯

楽天証券の場合です。他の金融機関ではWEB上で請求できるのでしょうか?)

参考:「各種お手続き(楽天証券:個人型確定拠出年金)」

ただ、この確定拠出年金専用ダイヤル、平日に加えて土曜日も対応してくれるようになったので(電話すること自体はめんどうですがw)平日に時間が取れない社会人でもなんとか手続きができそうです。(よかった 🙂 )

ただ、相談や質問をしたいわけでもなく、拠出額を変更したいという意思がはっきりしている加入者からすると、

書類の請求くらいWEBからのフォーム送信だけで完了させてほしい・・・ 🙄 

確か3月に電話で書類請求したときのオペレーターにもこれ伝えた気がするんですが、10月現在いまだに変わってませんね…笑

 

実際に届いた変更用書類は

楽天証券からの封筒

噂に聞く加入申し込み時の書類到着の遅さはなんだったんだってくらいすぐ書類が届きましたw

確か請求の電話から4-5日後。。。

新規加入には時間がかかるけど、既存の加入者の変更処理はまだ少なかったんでしょうかね?

掛金額変更の書類

送られてきた内容は、

  • 記入用の加入者掛金額変更届
  • 記入見本
  • 返送時に同封する身分証明書の写しの案内
  • 返信用封筒

…とシンプル。

見本はこんなの。

変更届記入見本

また会社の総務に書類記入をお願いする必要はないんです~~やった~~~(これけっこう嬉しかった)

変更後の掛金の額は最初から「000円」が印刷済みなので

上2ケタのみ記入です 😉

付加年金等のため表にある上限額ぴったりの拠出じゃない方は気を付けてください)

私はこの矢印のところなので…

maiの掛金額変更届

23000円に変更

 

返送した日の翌月下旬引き落としから変更が反映された

2016年12月:楽天証券での個人型確定拠出年金口座開設

2017年1月:初月分引き落とし

2017年3月下旬:掛金拠出額変更の書類請求の電話(楽天証券:確定拠出年金専用ダイヤル)

2017年4月上旬:(請求の電話から4-5日後)変更用の書類が到着

2017年4月上旬:(書類到着から2日後)記入済みの書類を返送

2017年4月下旬:拠出額8000円で引き落とし

2017年5月下旬:拠出額23000円で引き落とし

 

…というわけで、もちろん事務処理の混雑や送付のタイミングにもよるとは思いますが

私の場合は返送の翌月下旬(26日)の引き落としから変更が反映されました 😳

 

WEB上で確認

そんなにすぐには反映されないとわかってはいたものの待ち遠しかったので

変更用の書類を送付してから2週間後くらい(4月中旬)

掛金額変更反映前

当然ですがまだ反映されてませんね… 😳

 

翌月の5月下旬、マイページ内にも23000円と変更後の金額が反映されました 😉

掛金額変更反映後

これで一安心。。。

 

2016年12月加入~掛金額変更時点の資産推移グラフ

ちなみに、楽天証券で個人型確定拠出年金口座を開設すると、ログイン後の「確定拠出年金トップ」から「資産の推移」を見ることができます。

そこには、加入時からの掛金の累計額と時価評価額、評価損益とともに自分の年齢が横軸に記載されています、、、!!!

老後資金ってとこをめっちゃ実感させられるやん~~~ 🙄

変更届を提出した時点での私のグラフ(一応年齢は隠しましたがアラサーです)はこんなかんじ。

2017年春までの運用状況

短期間とはいえ、買付タイミングのせいか早くも運用益がけっこうな比率であります、、、(そのうち下がって落ち着くと思いますw)

こういうグラフをたまーに眺めてにやにやするのが楽しいんですよね???? 😉



 

まとめ

  1. 掛金拠出額変更書類を記入して返送する必要がある
  2. 楽天証券の場合は電話で変更用書類を請求(平日および土曜
  3. 数日~1週間程度で書類到着(2017年3月の場合)
  4. 拠出額変更届に所属先企業等の記入や要捺印箇所はない(自分ひとりで完結)
  5. 書類を返送した翌月下旬の引き落としから変更が反映(送付のタイミングによっては翌々月かも)
  6. 引き落とし額とWEBで掛金の設定を確認したら完了!

 

私は楽天証券でしかiDeCo口座を開設したことはありませんが(そもそも初めてですし)、最初は平日のみだった専用ダイヤルの電話対応土曜日に行うようになったり、残高での条件があった運営管理手数料無料になったり、投資信託の買付手数料が無料(ノーロード)の商品が多かったり、マイページ上のグラフの見やすさ・わかりやすさという点からもおすすめしたいです。

また、楽天証券なら楽天スーパーポイントから投資信託が買えるので、いままでポイント消費のために買うものをさがしていたような人には使いみちに迷わなくていいかもw

楽天というイメージで避けている人(以前の私…)でも、この管理しやすさ便利さなら楽天で正解だったなって思えるほどだと思います 😉

楽天証券:口座開設詳細

私がiDeCo口座を開設した際の手続きや実際に届いた・記入した書類等は

楽天証券で申し込んだ個人型確定拠出年金の口座開設手続きが完了したのでスマホで設定までやってみた

で説明しています。

あえてPCを使わずiPhoneのみで配分の比率や商品の設定までできるかやってみましたw(できました) 😳

タイトルとURLをコピーしました